
バーベルラジオ第115回では、パワーリフティング105kg級の日本チャンピオンである信田泰宏選手をインタビューさせていただきました。信田選手は元々83kg級で活躍されていた選手で、数年間のブランクを経て、昨年10月に競技復帰。3月に京都で開催されたジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会では、105kg級で802.5kgのトータルを記録し、見事日本一に輝きました。
このエピソードは前半と後半に分かれており、後半では現役パワーリフティング選手として体と脳の病気との戦い、普段のトレーニング内容や大切にしていることなどパワーリフティング選手としてのお話をもっと詳しく聞かせて頂きました
タイムライン
0:15 自分を演じる
10:35 パワーの試合に出場し続けた理由
17:15 数年間のブランクから競技復活
22:15 怪我、病の戦い
29:25 やれることはやれるうちに、言えることは言えるうちに
32:30 後悔のないような生き方は?
38:35 トレーニングで大切にしていること
41:35 他の選手より努力していること
48:35 1万時間の法則の近道
信田選手のインスタグラム
https://www.instagram.com/yasuhiroshida/
X
https://x.com/yasuhiro_shida
ディスクレーマー
このエピソードでは、精神的な健康や精神疾患に関連する話題が含まれています。これらの内容に対して敏感な方や不安を感じる方は、無理をせずにご視聴を控えるか、ご自身のペースで進めていただければと思います。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
Oct 3, 2024
54 min

バーベルラジオ第114回では、パワーリフティング105kg級の日本チャンピオンである信田泰宏選手をインタビューさせていただきました。信田選手は元々83kg級で活躍されていた選手で、数年間のブランクを経て、昨年10月に競技復帰。3月に京都で開催されたジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会では、105kg級で802.5kgのトータルを記録し、見事日本一に輝きました。
このエピソードは前半と後半に分かれており、前半では学生時代に経験した適応障害、家庭環境、そしてラグビー引退に至るまでのエピソードについてお話を伺いました。
タイムライン
0:15 「うつ病」のイメージ
5:55 ラグビー時代:時の脳震盪のダメージ
13:45 回りからの見られたか
19:25 家族事情・育ち
24:25 「才能についていけない」と思った瞬間について
29:50 パワーリフティングのと出会い
35:30 一番幸せ・やりがいを感じたこと
45:00 父方の家族について
49:35 学生時代と現在の性格の違い
53:45 怒りの感情との付き合い方
信田選手のインスタグラム
https://www.instagram.com/yasuhiroshida/
X
https://x.com/yasuhiro_shida
バーベルラジオSNS
Instagram, Facebook, X: @barbellradio
ディスクレーマー
このエピソードでは、精神的な健康や精神疾患に関連する話題が含まれています。これらの内容に対して敏感な方や不安を感じる方は、無理をせずにご視聴を控えるか、ご自身のペースで進めていただければと思います。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
Oct 3, 2024
59 min

バーベルラジオ第113回は、74㎏級パワーリフティング選手であり、パワーリフティングコーチ、仙台のパワーリフティングジム「STEEZE」の代表である佐藤涼太選手とお話しました
佐藤選手は30名以上の日本人選手を指導しており、現在国内で最も注目されているパワーリフティングコーチと言っても過言ではありません
彼がコーチングを始めたきっかけ、選手としての経験をどう活かしているか、そしてプログラミング知識についてなど、幅広い話題についてお話を伺いました
タイムライン
00:15 選手としてのコンディション
03:40 セコンド&選手しないといけない時
05:00 選手とコーチに費やすエネルギーのバランス
07:15 試合に出場してないコーチ
11:30 自分の練習のプログラミング
16:45 クライエントの練習内容を変えるタイミング
19:35 佐藤涼太の考え方
21:45 パワー始めたきっかけ、競技歴
31:00 クライエントのキャパオーバー
35:55 生徒としてどういう選手が集まる?
40:25 フルタイムコーチにならないの?
46:00 コーチングを始めたきっかけ
49:50 プログラミング誤認識
57:30 デッドは強度、スクワットはボリューム、ベンチは頻度?
1:00:20 伸び悩んでいる人のあるある
1:05:00 STEEZE始めたきっかけ
1:09:20 プログラミング国内外の差
1:16:40 パワーの普及(コーチ面)
1:19:00 コーチになりたい!どうしたらいい?
1:21:10 好きなお酒は?
1:22:25 選手との信頼関係・距離
1:27:10 好きなコーチ
1:30:10 今後の目標/SNS教えてください
佐藤選手のSNS
Instagram: https://www.instagram.com/satoryota_/
X: https://x.com/undershootpapi
STEEZE仙台
Instagram: https://www.instagram.com/steeze_sendai/?hl=en
Barbell Radio SNS
Instagram, Twitter, Facebook: @barbellradio
Jul 10, 2024
1 hr 34 min

バーベルラジオ第112回は、パワーリフティング120kg超級の日本チャンピオンの樋田佳大選手とお話をさせて頂きました
樋田選手は2019年の国体120kg超級の優勝者であり、スクワット・ベンチプレス・トータルの日本記録保持者でもあるトップレベルの選手です
3月京都で開催されたジャパンクラシックパワーのパフォーマンスに関してや、今までのトレーニング歴、本人がやっているYouTubeチャンネルに関してもお話を聞かせていただきました
このインタビューは2回に分けて配信されます、こちらは後半のエピソードですが、前半は第111回をご視聴ください
タイムライン
00:16 YouTube, どこまで迷惑?
02:30 食生活に関して
07:00 樋田選手はどういう学生だった?
10:00 上京して2畳のレンタルオフィス
17:30 本の出版
19:20 パワーリフティングに助けられたこと
34:00 JCB出場に関して
36:00 樋田さんのフィンガーダンスみてね
43:45 パワーリフティング新しいルールの提案
Youtube
樋田選手のYouTubeチャンネル 足立区役所★すぐキレる課【独善的世直しへりくチューバー】
https://youtube.com/@user-hs4no8xi4j?si=CRszZ2lSRjE9dnoy
バーベルラジオSNS
Instagram, Facebook, X: @barbellradio
収録場を貸していただいたBeLocal Collection 様
鎌倉徒歩5分になる雑貨・お土産屋さん
https://collection.belocaljapan.com/
河西香南個人SNS
Instagram: @kanan.pl
Jun 3, 2024
50 min

バーベルラジオ第111回は、パワーリフティング120kg超級の日本チャンピオンの樋田佳大選手とお話をさせて頂きました
樋田選手は2019年の国体120kg超級の優勝者であり、スクワット・ベンチプレス・トータルの日本記録保持者でもあるトップレベルの選手です
3月京都で開催されたジャパンクラシックパワーのパフォーマンスに関してや、今までのトレーニング歴、本人がやっているYouTubeチャンネルに関してもお話を聞かせていただきました
このインタビューは2回に分けて配信されます、後半は第112回をご視聴ください
タイムライン
02:30 パワーリフティングライブ配信について
04:50 樋田選手のパワーリフティング歴
12:50 JCPのパフォーマンスに関して
36:00 国際大会出場に関して
39:30 樋田選手の練習場
42:45 非公式の利益?ペイできるの?
48:00 あゆと氏について
50:25 「足立区役所すぐキレる課」に関して
58:00 再生数111万回!一番人気な動画は?
Youtube
樋田選手のYouTubeチャンネル 足立区役所★すぐキレる課【独善的世直しへりくチューバー】
https://youtube.com/@user-hs4no8xi4j?si=CRszZ2lSRjE9dnoy
バーベルラジオSNS
Instagram, Facebook, X: @barbellradio
収録場を貸していただいたBeLocal Collection 様
鎌倉徒歩5分になる雑貨・お土産屋さん
https://collection.belocaljapan.com/
河西香南個人SNS
Instagram: @kanan.pl
Jun 3, 2024
1 hr 4 min

バーベルラジオ第110回は、日本人女性で初めてトータル500kgという数字を叩き出した76㎏級の現役パワーリフティング選手、野村優選手です
野村選手は、2018年カナダで開催された世界サブジュニア選手権大会63㎏級で世界チャンピオンとして輝いており、2022年の世界ジュニア選手権では4位に入賞。現在日本人女性でもっとも世界の場で活躍している選手です。この回では、パワーリフティングを始めてから現在に至るまでのパワーリフティングキャリアについて、そして今年度からジュニアからオープンのカテゴリーに移ったため今後の課題、目標などについて詳しくお話して頂きました
タイムライン
2:05 日本人女子初のトータル500kg
3:45 調子のいい体重とは?
4:55 1年でトータルプラス100kg
12:00 海外コーチとのコミュニケーション
12:55 トレーニング始めた時
16:53 女子がパワーリフティング始める抵抗感
19:55 初めての大会はデッドリフト何キロ?
23:55 高校時代のトレーニング
26:05 初めての世界大会
31:00 悔しい思い
33:45 大増量に関して
37:35 去年の世界大会、振り返り
41:00 今後の世界大会
44:35 子供と競技のバランス
48:00 一番印象に残った大会
49:00 YouTube チャンネル
52:25 理論と感覚のバランス
57:00 SNS教えてください
野村選手のSNS
Instagram https://www.instagram.com/nomu_powerlifter/?hl=en
Twitter (X) https://x.com/nomupowerlifter?lang=en
YouTube https://www.youtube.com/@user-ks8ye6zz5o
バーベルラジオのSNS
Instagram, X, Facebook: @barbellradio
May 22, 2024
58 min

バーベルラジオ第109回は、フルギアパワーリフティング・ベンチプレス選手、そして神奈川県相模大野にある「スーパーパワーアサマトレーニングクラブ」代表の北村真由美選手です
北村選手は2000年から競技を始め、フルギア63kg級全ての種目(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)日本記録保持者であり、他の階級でも日本記録を更新し続けているベテラン選手です。ワールドゲームズや世界選手権など出場経験が豊富な北村選手に、初めてバーベルに触れた時から今日にいたるまでの経験や学びについて聞いてみました。
タイムライン
2:45 大怪我との戦い
7:30 「目標に向かって全力」優秀な選手のメンタリティ
9:30 北村選手の日本記録
11:40 旧階級に関して
15:22 競技実績
18:50 アサマ先生の「美しさの追求」
23:15 競技を始めたきっかけ
28:10 初めての減量
32:38 アサマトレーニングクラブ入会
42:20 印象的な国際大会
45:30 トレーニング内容
53:30 大会実況/配信に関して
56:05 アサマ先生とのお別れ/ジムの引き継ぎ
1:09:00 フルギア人口の減少に関して
1:12:20 マスターズ選手方々への感謝
1:16:20 美しさは強さ
1:18:50 2024年フルギアパワーへの意気込み
スーパーパワーアサマトレーニングクラブ公式ホームページ
https://asama-trainingclub.com/
Instagram
https://www.instagram.com/asamatrainingclub_superpower/
北村選手のInstagram
https://www.instagram.com/sp_asama_tc_mayu/
バーベルラジオSNS
Facebook, Twitter, Instagram: @barbellradio
司会:河西香南のInstagram
https://www.instagram.com/kanan.pl/
Mar 29, 2024
1 hr 34 min

Hello and welcome back!
バーベルラジオ第108回は、2024年3月に開催されたジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会で787.5kgというトータルを叩き出し、競争率の非常に高い一般105㎏級で準優勝した中村鮎人選手とお話しました。中村選手は元々93㎏級で5か月前の鹿児島国体まで出場されていましたが、105㎏級にあげて全国で2位に駆け上がることができた理由や、気持ちの切り替え、環境の変化に関して教え頂きました。
6月リトアニアで開催される世界クラシックパワーに日本代表として出場されるので皆様応援お願いします!
タイムライン
3:50 JCPの振り返り
5:50 50kg自己ベスト更新した秘訣
10:15 コーチにすべてプログラムを決められることに関して
17:40 階級変更のきっかけ
26:40 JCPに出場に向けての気持ち
31:30 インフルエンサーからアスリート
35:45 ONIプロを履いて。。。
41:55 2位で世界大会出場権を取れた理由
46:00 トレーニング環境を変えてみて
52:00 「何かを得るためには何かを捨てないといけない」
54:45 今後どういうアスリートになりたい?
57:10 あのばずってる動画に関して・アスリートのふるまいとは?
01:02:00 最後に言いたいこと!
01:11:20 あゆとのYouTube
01:13:10 世界大会の目標
01:16:24 考えて方で一番大事にしていること
中村選手のYouTube
https://www.youtube.com/@user-ayuto
Instagram
https://www.instagram.com/ayuto_fitness?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
Barbell Radio
Instagram, Twitter, Facebook: @barbellradio
カナンのInstagram: @kanan.pl
Mar 21, 2024
1 hr 18 min

史門選手に出演してもらうのは2回目ですが、1回目のエピソードがかなり好評だったため今回はアジア大会中心にお話を聞いていきました
タイムライン
01:00 試合の間が空いて。。今の気持ち
02:45 アジアパシフィックとアジア大会の違い
08:00 松下選手について
09:20 カザフスタンのライバル
11:00 テイラーの世界パフォーマンスについて
12:30 アジアパシフィック、出る前の狙い
14:30 ノミネーションが1位の時のプレッシャー
16:20 スクワットのパフォーマンス
17:20 試技の重量選択について
23:30 VBTに関して
25:40 試合中の音楽、メンタルの整え方
30:15 ベンチのパフォーマンス
38:00 デッドリフトのパフォーマンス
40:30 無意識にできてたことができなくなる
44:15 第三デッド327.5kg
47:10 テクニック&コンディションのバランス
48:30 労働時間を削ること
54:00 今後の課題
59:00 トレーナーの活動をして学んだこと
01:03:30 今後の目標
PRagmatic Academy様収録させて頂きありがとうございました
ジムのホームページ:https://pragmatic-academy.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/pragmatic_academy/
鶴谷史門選手
インスタグラム:https://www.instagram.com/_shimontsuruya_/
バーベルラジオのSNS
Facebook, Instagram, Twitter: @barbellradio
Aug 4, 2023
1 hr 5 min

バーベルラジオ第106回は、千葉県ベンチプレス選手・パワーリフティング選手の川島達也選手です
川島選手はデビューしてからたった3年で、4つある全国大会のカテゴリー(クラシックパワー、クラシックベンチ、フルギアパワー、フルギアベンチ)のうち3つの大会を制覇したことがあり注目を浴びている選手です
川島選手は5月南アフリカで開催された世界ベンチプレス大会で優勝することが期待されていましたが、新しいルール基準による厳い判定を受け、66㎏級フルギアカテゴリーで3位、ノーギア2位という結果を残されました
このエピソードでは、試合直後の気持ち、大会当日のハプニングの事情や、今後どのようにパワー・ベンチと向き合っていきたいかというお話をお聞きすることができました
タイムライン
01:10 世界ベンチのパフォーマンスに関して
03:55 肘の基準に関して
08:00 納得のいかない結果を受け入れること
13:40 国際大会での抗議
16:50 81㎝ライングリップに関して
23:25 初めての大会、渋谷さんとの出会い
28:40 ベンチ・パワーとの出会い
35:55 3週間で10kg減量
38:48 川島選手の国際大会面白エピソード
40:45 競技はいかに楽しくやるか
48:35 優勝してプレッシャー
52:55 死ぬ前にやりたいこと
55:35 トレーニング内容
59:25 練習中、大切にしていること
01:04:45 尊敬している選手
01:06:45 有言実行、目標は言った方がいい?
01:15:15 川島選手パーソナルセッション情報、SNS
川島選手のInstagram
https://www.instagram.com/tk_powerlifting/
バーベルラジオのSNS
Instagram, Facebook, Twitter: @barbellradio
Jun 30, 2023
1 hr 17 min
Load more