こせんだ式日本語教室 Podcast

こせんだ式日本語教室

こせんだ先生
日本語の仕組み、日本語教師になるための知識を配信しています。
日本語の格関係 Part.1
「格関係」とはなんだろう?「格関係」という言葉の意味について、また「格助詞」についての基本をお話ししました。
Apr 19, 2021
15 min
学生の「間違い」は「間違い」じゃない?
教室では、学生さんがたくさん間違えます。その「間違い」を、教師がどのように捉えるべきかについてお話ししました。
Apr 18, 2021
13 min
日本語教師を楽しく続けるためには?
日本語教師という仕事を楽しみながら、長く続けるための考え方をお話ししました。
Apr 17, 2021
18 min
日本語の専門書って必要?
日本語、日本語教育関連の書籍、専門書はたくさんあります。それらを買う必要があるのかどうかについてお話ししました。
Apr 16, 2021
13 min
助詞上手は日本語上手?
助詞をうまく使うことが日本語を上手に話すことにつながります。今日は、そんな助詞の重要性についてのお話。
Apr 15, 2021
14 min
正しい日本語とは?
正しい日本語を考えるのはすばらしいことだと思います。ただ、それを追い求めすぎることによる弊害もあると考えています。
Oct 24, 2020
10 min
日本語教師がこれからすべきこと
世界情勢が不安定である現在、日本語教師として生き残っていくためには何をするべきかについてお話ししました。
Sep 10, 2020
11 min
日本語教師の働き方とお金事情
こせんだが日本語教師として働き始めたときの状況と、お金事情についてお話ししました。
Sep 8, 2020
9 min
日本語教師になる方法③(採用とその実情)
日本語教師の資格を取ったあとには、どのように日本語教師として活動を始めるのか、また採用の実情はどのようになっているのかについてお話ししました。
Sep 7, 2020
10 min
日本語教師になる方法②
今回は、日本語教師の資格についてお話ししました。
Sep 6, 2020
13 min
Load more