
毎年5月1日はメーデーで、この日は労働者のための日と言われます。新型コロナによる打撃を受けた中国にとって今年のメーデーは特別な意義があります。三カ月にわたる新型コロナとの戦いを経て、ようやく通常の生活に戻れようとしています。これは医師や看護師、臨時病院の建設者らの貢献と努力なしにはあり得ないことです。今回の中国メロディーはこれらの人々に労働者の賛歌を捧げます。
May 5, 2020
19 min

王健は中国の有名なチェロ奏者で、10歳の時に上海交響楽団と「カミーユ・サン・サーンスチェロ協奏曲」を奏で、「音楽の天才児」と讃えられました。現在、51歳になった王健は世界的な音楽家として知られ、彼の演奏には聴く者の心を揺さぶる独特な美しさがあります。今回の中国メロディーはそんな王健の音楽人生と音楽作品をお伝えしましょう。
Jan 20, 2020
21 min

あっという間に2019年が過ぎ、2020年がやってきました。2019年を振り返り、美しい思い出がよみがえった人もいるかも知れませんね。今回と次回の中国メロディーは2019年中国で人気を博したポップスをまとめ、喜怒哀楽に溢れる音楽を楽しみましょう。
Jan 6, 2020
20 min

12月7日と8日、国民的人気歌手・ユゥガンリーが自らプロデュースするミュージカル「昭君出塞(王昭君・西域へ)」がカナダのバンクーバーにある劇場、クイーン・エリザベス・シアターで公演され、成功を収めました。カナダのジャスティン・トルドー首相も公演の成功に祝賀のメッセージを送りました。女性の声で歌う男性歌手として、ユゥガンリーは卓越した喉と容姿で多くの観客を魅了しました。今回の中国メロディーはユゥガンリーの音楽人生と作品をお伝えしましょう。
Dec 28, 2019
23 min

12月中旬、北京はこの冬最大の降雪に見舞われました。雪化粧した故宮博物院は壮厳な美しさと共に、生き生きとした躍動感を讃えていました。紫禁城の名でも知られる故宮博物院は、2020年に築城600周年を迎えます。今回の中国メロディーでは、紫禁城の歴史と文化を味わいながら、紫禁城にまつわる音楽を楽しみましょう。
Dec 28, 2019
20 min

中国の大地には56の民族が暮らし、各民族ごとに独特な風習があります。中国南西部の雲南省、貴州省、広西チワン族自治区は、古来より多彩な音楽を持ち「民族音楽の宝庫」と呼ばれてきました。今回の中国メロディーでは引き続き、その中国南西部の少数民族の、恋愛や結婚に関する風習と恋の歌をご紹介します。
Dec 13, 2019
19 min

北京は師走の慌ただしい時期を迎えています。中国南西部の雲南省、貴州省、広西チワン族自治区には、多くの少数民族が暮らし、音楽も多彩で民族音楽の宝庫と呼ばれています。今回の中国メロディーも引き続き、これらの少数民族の、恋愛や結婚に関する風習と恋歌をご紹介します。
Dec 11, 2019
21 min

12月上旬、北京は色づいた紅葉の時期が終わり、冬の気配が感じられるようになります。中国南西部の雲南省、貴州省、広西チワン族自治区には、多くの少数民族が暮らし、音楽も多彩で民族音楽の宝庫と呼ばれています。今回と次回の中国メロディーは、その中国南西部の少数民族の、恋愛や結婚に関する風習と恋歌をご紹介します。
Dec 2, 2019
20 min

チャンヤンチュオマーは温かく、深く豊かな歌声で、最も美しいメゾソプラノと呼ばれています。しかし、デビューする前は、家が貧しく、生計にあくせくし、生活の苦しさを嘗めつくしていました。こうしたひもじい生活は彼女の歌声に独特な魅力を与えています。今回の中国メロディーは、引き続きチャンチュオマーの歌をお伝えします。
Dec 2, 2019
20 min
Load more